移住者の声 「土屋空木・日向子」

お二人の自己紹介と、富良野に移住した理由について教えていただけますか?
(空木さん)埼玉県出身で、現在はショップ店員として働いています。小学校低学年の頃、家族旅行で一度富良野を訪れたことがあって、その時の自然の美しさが心に残っていました。父も登山が好きで「北海道は本当にいいところだ」とよく話してくれていたので、富良野に対しては昔から良い印象しかなかったんです。そんな中、勤務先から富良野への異動の話があり、迷うことなく「行きたい」と思いました。
(日向子さん)私は同じく埼玉県出身で、専門学校時代に彼と出会いました。就職したばかりで同棲を始めてまだ2か月ほどだったので、最初に異動の話を聞いたときは正直すぐには受け入れられませんでした。生まれ育った地元には友人も多く、仕事も始まったばかりで「もったいない」という思いもあったんです。でも彼が本当に真剣に「一緒に行きたい」と説得してくれて、何度も話し合いを重ねるうちに「じゃあ行こうか」と決心しました。
富良野に「住む」まで
(空木さん)最初に住んだのは、とりあえず、職場に近い金山で、周りには本当に何もなかったんですが、それがかえって良かったです。庭先で七輪を囲んで焼肉をしたり、自由に自然の中で過ごせたり。「何もないけど、なんでもできる」って感じでしたね。
(日向子さん)皆さんが家の庭先で普通に焼肉をしていることがプチカルチャーショックでした笑! 関東ではバーベキューといえば専用施設に行くものだったのでとても新鮮で、開放感も最高でした。
(空木さん)雪かきも思っていたより大変ではありませんでした。関東の雪は重くてベチャベチャしているけど、北海道の雪は軽くてふわふわ。まだひと冬しか経験していませんが、なんとかなる!と思えています。
富良野での暮らしとお仕事
(日向子さん)金山でしばらくは一人で過ごす時間が長くて、不安になることもあり、好きなことも仕事もしたいなぁと漠然と思うようになりました。幼いころから好きで続けてきたダンスをまた始めてみたい!と思い、探して体験に行った『ダンススタジオ富良野 スマイルファクトリー』に通うようになり、そこで出会った方々もすごく気さくで受け入れてくださって、すぐに打ち解けることができました。新しい友人もできて、仕事の相談ができる場にもなりました。
ダンスを始めた当初は金山から通っていたので、冬道が怖すぎて…富良野市内に住みたい気持ちが高まり、同時に「Furano Jobstyle」で求人を探し始めました。ダンス仲間にも働いている人がいた「Ronin Coffee」に務め、現在も働いています。
海外のお客様も多く、接客英語を使いながら楽しく働けています。
(空木さん)2025年の春には富良野市内の築浅アパートに転居しました。関東では考えられないほど家賃が安くて!新しいうえにペット可の物件に住めたのは驚きでした。
実際に住んでみて感じること
(日向子さん)転入の際に市役所の方にゴミの分別について30分程説明を受けたことは衝撃でした。埼玉は焼却炉があったので、え!?ないの!?という感じで笑
(空木さん)きちんと分別すれば燃料になって再利用されてるんだよ!自分たちのものは自分たちのところで完結するという…そういう文化が素敵!!
(日向子さん)…こんなふうに夫が熱を持って説明してくれるので、少しずつ当たり前にできるようになれたらと思います^^
また、富良野は街がコンパクトで、スーパーやドラッグストア、100均、ホームセンターまで歩いて行ける距離にあってとっても便利です!買い物も一度で済むので、無駄な出費が減りました笑
(空木さん)そして本当に、ごはんが美味しい!アスパラは感動するほど甘い!飲食店も以前より行くようになりましたが、個人経営のお店や富良野でしか食べられないお店にも足を運ぶようになりました。
歩いて飲んで帰って来れる距離に居酒屋さんがあることもとても嬉しいです!
(日向子さん)関東にいた頃はチェーン店ばかりだったので、「冒険してみよう」という気持ちになれたのも嬉しい変化です。


(空木さん)スキーやスノーボードの環境も最高ですね。富良野スキー場だけでなく、どのローカルスキー場に行ってもパウダースノーが楽しめる。釣りや登山も気軽にできるので、インドア派だった妻も一緒に山に登ってくれて(嬉涙)「意外とできる!」と一緒に楽しんでいます。
(日向子さん)人との距離感も心地よいです。近すぎず遠すぎず、お互いを尊重し合える関係性。干渉しすぎないので、心地いいなと感じました。コアなコミュニティにいることもよし、自分の時間を大切にするもよし、どちらの生き方もできるような気がしました。
富良野で好きな時間

(空木さん)家の近くの堤防を犬と散歩する時間がとても好きです。堤防から眺める景色や風の気持ちよさ、すれ違う人との軽い会釈まですべてが心地よく感じます。
(日向子さん)そして、夜空が本当に素晴らしいです。家から出ただけで満天の星や天の川まで見えたり、先日は流れ星まで見られました!これが日常なんだと思うと、すごく贅沢な気持ちになります。
まだまだ富良野歴は浅いですが、これからもっともっと、富良野のお店を巡ったり、お祭りにも参加してみてこのまちを知っていけたらなと思っています。
(空木さん)長く居たいまちだなと住んで実感できています。ご縁が重なって今ここにいられているので、人とのご縁やタイミングを大切にしながら、ゆっくり焦らず、その時の自分たちの気持ちを大事に暮らしていきたいです。
検討されている方に向けてアドバイス
(空木さん)一度実際に来てみることも大切かなと思います。我々もこっちに来る前の年にたまたまですが、観光で富良野に来ていて、自然に癒された記憶が鮮明にあったことも大きかったです。写真や画面だけでは伝わらない空気や景色を味わってほしいです。
(日向子さん)それと、家族やパートナーとよく話し合うこと。私も最初は迷いが大きかったですが、何度も話し合ってようやく決心できました。移住は生活そのものが変わることなので、時間をかけて納得して進むのが大事だと思います。
(空木さん)富良野の街はコンパクトで、生活に必要なものは一通り揃っています。実際に住んでみてから分かることも多いので、構えすぎずに来てみるのもいいと思います。
(日向子さん)コミュニティについても、習い事や職場など、自分から少し動いてみれば、人との繋がりもできると思います。
私たちもまだまだこれから富良野を楽しんでいきます!

===================
土屋 空木さん(26)・日向子さん(24)
埼玉県出身
家族構成:夫婦+ゴールデンハムスター「パトラ」、犬「ナラ」
(2025年9月現在)
===================
✦リンク:移住支援のページなど
Furano Jobstyle
https://furanojob.com/